SSブログ

“ウィーン(オーストリア)” [欧州旅行編]

今日は、「ウィーン(1278年、ルドルフ1世の入城以来、ハプスブルク王朝の本拠地となった。):オーストリア」へ旅行 (バルセロナから飛行機で約2時間)

空港から市の中心部まで“乗り合いバス”で約20分
バス.JPG

「シュテファン寺院」
シュテファン寺院4.JPG

シュテファン寺院.JPG

シュテファン寺院1.JPG
「シュテッフェル」の愛称で親しまれる街の象徴的存在。1147年に小さなロマネスク教会として建設され14世紀にルドルフ4世の命で大々的に改築。ゴシック様式の大教会となった。

モーツァルトがコンスタンツェと結婚式を挙げた教会。
また彼の葬儀も行われた。
シュテファン寺院3.JPG

正面入口
シュテファン寺院6.JPG

外にある模型
シュテファン寺院7.JPG

“夜のシュテファン寺院”
シュテファン寺院8.JPG

“モザイク屋根”
モザイクが美しい瓦屋根には鷲の紋章(ハプスブルクの双頭の鷲)
シュテファン寺院9.JPG

「ペーター教会」
9世紀の創設でウィーンでは2番目に古い教会
ペーター教会.JPG

巨大なドーム屋根が特徴の建物は18世紀にバロックの巨匠ルーカス・フォン・ヒルデブラントが手がけたもの。
バロック建築の傑作と讃えられる。
ペーター教会1.JPG

ペーター教会2.JPG

ペーター教会4.JPG

1708年に完成した天井画(ロットマイヤー作:聖母マリアの被昇天)
ペーター教会5.JPG

「グラーベン通り」
グラーベン通り.JPG

“ペスト記念碑”
グラーベン通りの中央に立つ三位一体像(ペスト記念柱)
17世紀後半、レオポルト1世がペスト流行の終焉を神に感謝して、建築家エアラッハらに依頼して製作したもの。
グラーベン通り1.JPG

「カプツィナー教会」
ハプスブルク家の墓所
カプツィーナ教会1.JPG

1632年に建てたカプツィン派修道院の教会でハプスブルク家代々の墓所。
カプツィーナ教会.JPG

カプツィーナ教会2.JPG

「モーツァルトハウス・ウィーン」
1784年~1787年の3年間モーツァルトが住んだ家
モーツアルトハウス.JPG

内部は記念館となっていて肖像画、手紙、楽譜などが公開されている。
モーツアルトハウス2.JPG

「オペラ座」
オペラ座.JPG

パリのオペラ座、ミラノのスカラ座とともに世界3大オペラ座に名を連ねる。
オペラ座1.JPG

オペラ座2.JPG
1869年 宮廷のオペラ座としてモーツァルトの「ドン・ジョパンニ」で幕を開けた。

オペラ座の前を走る“トラム”
トラム.JPG

夕飯を食べに日本食屋(天満屋)に行きました。
天満屋.JPG

大好きな焼酎(“神の河”)があったので思わずボトルキープ!!
神の河.JPG

「アルベルティーナ」
世界最大級のグラフィックアート・コレクション
アルベルティーナ.JPG

「国立図書館」
1723年 カール6世の命により建設された図書館で設計はバロックの巨匠フィッシャー・フォン・エアラッハが担当。
国立図書館.JPG

「ミヒャエル教会」
ミヒャエル教会.JPG

ミヒャエル教会1.JPG

「旧王宮:ミヒャエル宮」
ミヒャエル広場からミヒャエル宮を望む
ハプスブルク家の歴代皇帝が執務を行うと共に、日々の住まいとした旧王宮。
旧王宮.JPG

“王宮:銀器コレクション”
食器2.JPG

食器1.JPG

食器.JPG

当時のテーブルセットらしい(?)
食器3.JPG

“フランツ1世像”
1806年、申請ローマ帝国が消滅しオーストリア皇帝となった。
旧王宮2.JPG

“英雄広場”
新王宮前の広場 遠くに市庁舎が見える。
英雄広場.JPG

“新王宮”
ネオ・バロック様式の壮大な宮殿
新王宮.JPG
19世紀末に計画されたカイザー・フォーラムの一部として1913年に完成

“王宮庭園”
ナポレオン軍が破壊した城壁の跡地に1819年に皇帝フランツ1世が整備させた庭園
王宮庭園.JPG

王宮庭園1.JPG

1896年にフィクトル・ティルナーが製作したモーツァルト像
色鮮やかなト音記号の花壇で飾られている。
王宮庭園2.JPG

王宮庭園3.JPG

中央には桜の木(?)も
王宮庭園4.JPG

“ブルク門 (新王宮の門)”
新王宮側
ブルグ門.JPG
外側
ブルグ門2.JPG

「マリア・テレジア広場」
王宮のブルグ門を出た正面に広がる広場
マリアテレジア広場.JPG

中央にはオーストリアの栄華の時代を築いたマリア・テレジアの像が立つ。
マリアテレジア広場2.JPG

マリア・テレジア像をはさんで向かい合って立つ
“自然史博物館(上)”と“美術史博物館(下)”
自然科学に関わる資料をはじめ、貴重な宝石類や恐竜の化石、ドナウ付近から出土品も展示
自然史博物館.JPG

ハプスブルク家の膨大なコレクションを収蔵するヨーロッパでも屈指の博物館
美術史博物館.JPG

「国会議事堂」
女神アテナが街を見守る
国会議事堂.JPG

1883年完成 民主主義発祥の地、ギリシアにちなんだ古代ギリシア神殿風の建物
パラス・アテナの泉と呼ばれる正面の噴水には英知の女神アテナの彫像が建つ。
国会議事堂1.JPG

昔は、ここにこんなに人が集まったらしい。
国会議事堂2.JPG

「市庁舎」
市政を司る歴史ある建物
市庁舎.JPG

1872年~1883年にかけて建てられた5つの塔が美しい、ネオ・ゴシックの建物
“フォルクス庭園”から“市庁舎”を望む
市庁舎1.JPG

「ブルク劇場」
ネオ・ルネッサンスとネオ・バロック様式が混在する劇場
ブルグ劇場.JPG

「フォルクス庭園」
フォルクス庭園.JPG


~~~シェーンブルン宮殿~~~
シェーンブルグ宮殿11.JPG

“正門”
シェーンブルグ宮殿1.JPG

“本殿”と前に広がる“庭園”
シェーンブルグ宮殿10.JPG

本殿から遙か遠くのグロリエッテを眺める (全て宮殿内の庭園)
シェーンブルグ宮殿2.JPG

とりあえずグロリエッテまで歩いて行きました。
シェーンブルグ宮殿3.JPG

庭園の中に動物園がある。
1752年に始まった世界最古の動物園
(皇帝が皇妃のために作ったらしい)
シェーンブルグ宮殿4.JPG

“ネプチューンの泉”に到着
シェーンブルグ宮殿5.JPG

“ネプチューンの泉”から“本殿”を眺める
シェーンブルグ宮殿6.JPG

“グロリエッテ”に到着
シェーンブルグ宮殿8.JPG

“グロリエッテ”から本殿を眺める
シェーンブルグ宮殿9.JPG

宮殿内部は写真撮影禁止ということで。。。


~~~ベルヴェデーレ宮殿~~~
英雄オイゲン公の夏の離宮
17世紀にトルコ軍を撃退しウィーンを解放したフランス出身の貴族オイゲン公が建てた夏の離宮
ヴェルベデーレ宮殿16.JPG

“正門”
ヴェルベデーレ宮殿1.JPG

“上宮:迎賓館として使われた”
ヴェルベデーレ宮殿3.JPG

“下宮:住まいがあった”
ヴェルベデーレ宮殿4.JPG

“下宮”から“上宮”を眺める
ヴェルベデーレ宮殿5.JPG

“下宮”から“上宮”まで歩いていきますか。
ヴェルベデーレ宮殿6.JPG

バロック彫刻が美しい庭園(だそうな。)
ヴェルベデーレ宮殿7.JPG

“上宮”から“庭園”、“下宮”を眺める
ヴェルベデーレ宮殿9.JPG

“上宮”のどこかの部屋の天井
ヴェルベデーレ宮殿8.JPG

“上宮:大理石の間”
ヴェルベデーレ宮殿10.JPG
ヴェルベデーレ宮殿11.JPG

“上宮:サーラ・テレーナ”
ヴェルベデーレ宮殿12.JPG

“下宮:黄金の部屋”
ヴェルベデーレ宮殿13.JPG
ヴェルベデーレ宮殿14.JPG

“下宮:グロテスクの間”(今は売店になっている)
ヴェルベデーレ宮殿15.JPG

~~~ フィグルミュラー ~~~
これを食べずにして帰れない驚異の“特大シュニッツェル”
(シュニッツェル:ウィーン風仔牛のカツレツ)
フィグルミュラー.JPG

“フィグルミュラー支店”
フィグルミュラー2.JPG

フィグルミュラー1.JPG

~~~ イースターウサギ ~~~
街角には、イースター(復活祭)だけあって でっかいウサギが!
イースターウサギ.JPG

以上、ウィーン(オーストリア)でした。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。